インフォメーション
2025年3月21日 14:42
自然科学部では研究活動の成果を学会で発表しています。
今回は金沢大学で行われた「日本植物生理学会・高校生生物研究発表会」に参加してきました。
金沢は雨でとても寒かったです。本校からは1年生2名と3年生(卒業生)1名が発表しました。
1年生の生徒たちは初めての学会発表でしたが、精一杯上手に発表できました。
3年生は高校生活最後の発表をしっかりと行い、その研究の専門家の先生から好評価をいただきました。
《発表タイトル》
・『泳げ、走れ、ちょっと潜れ!~ハマダイコンのトライアスロン種子散布戦略~』
1年:廣木良子・青木麻桜・宮下結莉・青野百花・坪井妃波・加藤瑠華・髙橋百合弥
・『これってもしかして、フィトクロム入れ替わってる!?~自作装置を用いたR-FR光可逆性の検出への挑戦~』
3年:廣田陽世・山本美璃・髙﨑優嘉・山﨑すず
57チーム、総勢230名の参加生徒による発表が行われ、そのうち10件が表彰を受けました。
白梅の2チームは、『ひゃくまん穀賞』という最優秀賞・優秀賞に次ぐ特別賞を受賞しました。
おめでとうございます。