インフォメーション
2021年11月 4日 16:01
学年主任の先生の号令の下、朝早くから先生や実行委員の生徒が準備を頑張りました。そして、白梅祭実施時間中に2回の絵替わりを行いました。2学年の生徒だけでなく、他学年の生徒たちからも「すごい‼」という歓声が上がりました。
この壁画の原画は生徒が考えて作りました。ちなみに、この壁画は板段ボール縦2枚、横7枚をつないで作り、紙コップも1つの絵につき、3885個使用しています。土台を含め、3枚目から2枚目、1枚目と重ねていき、絵替わりの際は、1つずつはずしていく工夫がなされていました。
多くの生徒がこの作品の前で、記念写真の撮影を楽しんでいました。この学年(57期生)は昨年度は「巨大壁画」,今年は「紙コップの大壁画」を行いました。さて、来年度は何にチャレンジするのでしょうか?終わったばかりですが、もう来年が楽しみです。
まず、土台を固定してから | 3枚目→2枚目→1枚目と重ね |
1枚目ができました! |
2枚目に変更中 | 3枚目に変更中 | クラスみんなで記念撮影 |
一枚目:『富岳三十六景:神奈川沖裏』
二枚目:『花火』
三枚目:『ひまわり』
白梅祭(その6):3学年企画 へ続く