白梅学園高等学校

SCHOOL INFORMATION

9/18 自然科学部:光合成の測定

自然科学部では、生徒たちが研究テーマを選定しています。

2年生が「紅葉と光合成」をテーマに考えているようので、今回はみんなで葉の光合成を測定しました。光合成は小学生から高校生まで学ぶ重要な学習項目です。

小学校ではヨウ素デンプン反応で(あるかないか)定性的に調べ、中学・高校では水草を使って、気泡計算法で(どのくらい行うか)定量的を行うことが多いです。本校では、PAMクロロフィル蛍光測定器を用いて、光を利用した光合成の測定を行いました。いろいろな種類の葉を屋外から集めてきて、データを取り、その光―光合成曲線を描きました。

一枚の葉っぱからでも、たくさんの研究テーマが発掘できそうです。ぜひ、研究を進めて学会発表まで持っていきたいものです。

 

 

 

pagetop